Segovia



  セゴビア
本日はマドリッド州より、一番面積の大きな州・カステーリャ・レオン州へ行きます。
私たちの旅行の一番北西部(ポルトガルに近い方)を訪れることになります。
カステーリャとはお城が多い地方と言う意味で、こちらにも多くの古城や廃墟が存在します。
セゴビアはカスティーリャ・レオン州、セゴビア県の県庁所在地です。
標高1002m、人口5万5000人です。
1000m以上という高台にあるセゴビアですが、古代ローマ時代から発展し、中世の面影が残る城塞都市です。

マドリッドから約1時間半、高速道路を走りました。(右の写真)
道路わきの景色というのは、やはり岩石がいたるところにあり荒地という感じがします。
左写真のところどころに黒い羊が草を食べています。
中世の頃に移牧のルート上にあったため羊毛や毛織物の取引が発展したところです。
しばらく行くと、「Segovia」の看板に遭遇です。
 ローマ水道橋(世界遺産)
怪しかった空模様もセゴビアに着いた頃には晴れ渡って来ました。
でも高地なだけに空気が冷えていて寒く、手がかじかみます。
バスから降りて、進むにつれ見えてくるではありませんか、ローマ時代に建設された水道橋です。
2000年の時を隔てて、壊れることなく私たちの目の前に、未だ使用可能という姿を見せてくれ感動です。
この巨大な水道橋は1世紀後半にローマ人により建築され、全長728m、最も高いところはアソゲホ広場横で約29mあるそうです。
何よりも接合材(セメント等)を一切使わず、花崗岩のブロックを積み上げるだけで建築された2段アーチ式の巨大な遺跡です。
アーチの部分がどうなっているのか不思議ですが、お互いの反発力で持っているそうです、一つも欠ける事ができません。
またこの美しいアーチの数は167個で、15km以上離れたアセベタ川から、1884年まで水は上部を通りセゴビアの町に供給されていたそうです。
もちろん今は使用されていませんが、今でも使えるということです。
そして100mで7cmの傾斜といいますから、いかにその土木技術が発展し、高度なものだったかがわかりますね。
ただクレーンも何もない時代ですから、エジプトのピラミッドではありませんが、当然奴隷が働かせられ石を積み上げて造った血と汗の結晶です。
それを考えると、この時代でなく現代に生きていて良かったな〜と思いました。(笑)

美しいアーチです

石の芸術です

反対側から(向こうから手前に水が流れるようです)
この水道橋のあるところの広場がアソゲホ広場です。
周りを見回すと、左下の写真のように家々の後ろはぐるっと城壁に囲まれています。
右下の写真はアソゲホ広場の中央の橋のすぐ下(左側)にあるお店です。
110年の老舗で15世紀の民家をレストランに改装し、セゴビア名物の子豚の丸焼きが食べられるので有名だそうです。
このメソン・デ・カンディドというお店には世界のVIPが訪れるそうです。

住宅の後ろに城壁が

メソン・デ・カンディド
水道橋を後にして、セルバンテス通りの坂道を上がります。
左下のような町の中央通りで両脇が土産物や生活品の商店街になっています。
かなり上りました、振り返ると眼下に町(アソゲホ広場の方)が見えます、中央の塔はセゴビアで最も古いといわれるサン・ミリャン教会の塔です。
カサ・デ・ロス・ピコス
16世紀の貴族の館で、ピコとはスペイン語で先がとがったものという意味で、壁全体にピラミッド型の突起物があります。 また別名「口ばしの家」とも言うそうです。

カサ・デ・ロス・ピコス邸

黒い鉄格子が合う16世紀の貴族の館

壁に細かい文様のあるアルペインテ伯爵邸
 サン・マルティン教会

セルバンテス通りから、ファン・ブラボ通りへ来ると、サン・マルティン教会サン・マルティン広場に着きます。
広場の中央にはカルロス1世の独裁政治に対抗して、都市の自治を求めて(コムネロスの反乱)約半年間たたかったファン・ブラボの像が建っています。(右端の像)
またまわりは、12〜15世紀の貴重な建築物が残されて、中世の雰囲気が残っています。
さらにファン・ブラボ通りを進むとカテドラルが見えてきます。(左下の写真)

中世(15世紀)の家

ファン・ブラボ通りから見えるカテドラル
 マヨール広場

ほどなくマヨール広場に到着です。
左下の写真の広場の真ん中に、東屋があります、その右後ろの肌色の建物はファン・ブラボ劇場です。
その反対側、マヨール広場正面に市庁舎があります。

中央にある東屋

市庁舎
 アソゲホ広場から、通りの名をセルバンテス通り、ファン・ブラボ通り、この先はイザベル通りといい、この3つをまとめて「王の通り」というそうです。


  カテドラル(世界遺産)
ゴシック様式のカテドラルとしてはスペインで最も新しい建造物です。
この優雅な姿から「カテドラルの貴婦人」と呼ばれています。
1511年のコムネロスの反乱で以前の大聖堂が破壊され、1525年に建設が始まり、1786年に完成しました。
破壊を免れた旧聖堂の聖歌隊席はここに移されました。

カテドラル
こちらメモによると、アラフェンス宮殿に入れなかった代わりに入場したと書いてありますが、写真禁止で写真がないので、余り記憶にありません。
聖テレサに捧げられた教会で、ステンドグラスや祭壇を見て回り、貴重な彫刻や装飾が中の美術館にあり、そこは有料なので入れず、みんなでがっかりしたことを覚えています。
でも予定外に組んでもらえたなんてラッキーでした。(笑)

美しいです

壁の文様が独特です・土産物屋もあります


  アルカサル(世界遺産)
 ディズニー映画白雪姫のモデルとなった美しいお城です。
右下の図がセゴビアですが、茶色に塗ったところが水道橋で、その真ん中の赤丸がアソゲホ広場で私たちが歩き始めたところです。
黒い線で囲まれているのは城塞です。
ずっと徒歩見学をしていますが、次の赤丸がサン・マルティン教会、次のグリーン丸がマヨール広場、赤色の四角がカテドラルその先を進むと、エレスマ川(上)とクラモレス川(下)の2つの川に挟まれた切り立った崖の上にアルカサルがあり、要塞を兼ねたお城です。
この形から艦艇の船首に位置するのがアルカサルといわれています。
そこまで黙々と歩きました。
その道中、下の写真の公園の木にコウノトリがいました。
右下の写真はその公園の木の上にコウノトリが巣を作り、雛がかえったようです。
ちょうどこの頃、日本では天然の最後のコウノトリが・・・という話題があったときだったと思いますが、この地・セゴビアでは至るところでコウノトリを見かけました。
この木の上にももう一つの巣があります。

右下はサン・アンドレス教会です。
セゴビアにはこのような砂岩で造ったロマネスク様式の教会が多くあります。
これは鐘楼の塔が美しいです、屋根がありますが、入りませんでした。


コウノトリが雛を返しています

サン・アンオドレス教会
いよいよ上の地図でグリーンに塗ったアルカサル前にやってきました。
見えてきたアルカサルは、それは美しく、心に染入ります。
ディズニーランドのシンデレラ城はドイツのノイシュヴァンシュタイン城がモデルで、これはとても華やかです。
こちらはしっとりとした落ち着きがあり、色合いもとても素敵です。

広場から見るアルカサルと、その断崖の下、北側の景色です。
中央に見える塔は教会の鐘楼で、手前には修道院が見えます。
 
美しい城の姿が見えてきました

北側の崖下の景色
この場所はローマ時代に要塞があった場所で、13世紀はじめに城が築かれ、以降数世紀にわたり代々の王たちにより増改築がされました。
1474年、アルカサル内でエンリケ4世の訃報を聞き、両王の一人イザベル・ラ・カトリカはカスティーリャ王国の女王としてここで即位(載冠式を行う)します。
1469年にカスティーリャ王女イザベルとアラゴン王太子フェルナンドは結婚しますが、イザベルは王妃ではなく王女であると言っていたそうです。
その後、もう一人の王フェルナンドは1479年父の死去にともないアラゴン王位を継承し、ここにカスティーリャ=アラゴン王国、すなわちスペイン王国(イスパニア王国)が誕生したのでした。
1942年、最後のイスラエルの砦となったグラナダ王国を陥落し、約800年に渡るレコンキスタを完成させます。
ローマ教皇によりこの偉業が讃えられ、フェルナンドとイザベルは「カソリック両王」の称号を授かります。


断崖の上に建つ美しい城
私はこの壁の色と屋根の色合いがとても気に入りました。
壁にもこれまでのセゴビアで見てきた中世の家々と同じように、細かい文様が施されています。(左下の写真)
レオン州の紋章がついた入り口で、そこをくぐると、険しい堀があり、下を見ると足がすくみます。(右下の写真)
城であり要塞でもあり、一時は牢屋にもなっていました。

城の壁の模様

深い堀

シンプルな中庭、

甲冑の騎士

王の間の見事な天井

レオン州の紋章・王座でしょうか
 
イザベルも見た景色でしょう

ステンドグラスも騎士とカスティーリャ・レオン国の紋章
レコンキスタが完了した1492年はコロンブスが新大陸を発見した年でもあり、イザベルはコロンブスを援助し、多くの富みを得て、スペインに「太陽の没することなき帝国」といわれた黄金時代をもたらしたともいわれています。
しかしこの城は1862年の火災でほとんど焼失してしまい、1890年に再建されたそうです。
 
城壁を下ります、アマポーラと石壁が似合います
 
こちら最高のスポットだそうで、ウオルトディズニーもここから見て決めたそうです、少し逆光
私たちはアルカサルの北側の城壁沿いの道を下り、バスと合流しました。
そこで、このアルカサルの一番のビュティースポットに連れて行ってくれるという嬉しいお話が出来ました。
北側の草原の手前でバスを降り、見上げると、お城らしい美しい姿のアルカサルを見上げることが出来ました。
またこの辺りは、ポプラの綿毛が舞い落ちて、まるで初夏の雪のようで、幻想的な雰囲気に包まれました。
ウオルトディズニーもこの方向からアルカサルを見て、白雪姫のお城にと決めたという話でした。




                                                                     

Barcelona   Granada   Mijas   Sevilla   Cordoba   La Mancha   Madrid   Malaga   Segovia


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送